またまた久しぶりの更新になってしまいました。
親族に不幸があり、なかなか更新する気になれませんでしたが、色々な手続きも終わってようやくクワガタ関連に気が向くようになりました。
ブリ中の幼虫は、先週ようやく加温を終了しましたので、蛹化待ちとなってます。Aラインから30g前半が出てますので、来年は使えそうです。
昨日はGW初日ということで、子供達がどうしても九十九里クワガタさんへ昆虫クジをやりにいきたいということで行ってきました。
息子は、3等でヘラクレスのモリシマイ♂単品で、娘は末等でダールマンツヤ(スマトラ)ペアを当ててきました。
おまけでやらせて頂いたゼリー掴み取りでは、私がオウゴンオニに夢中になっていた間に見ていない息子が反則に近いような腕まで使った荒業をやったらしいのですが、優しくOKして頂いてしまったようです。
私は、今年はいい種親がいないからオオクワのペアリングをやらない予定なので、オウゴンオニ用のカワラ材を買って熟成させておくために2本だけ購入しました。あとは、ボーナス次第でババかローゼンのどちらかにしようと考えてます。
あ、オオクワは銚子オオクワさんで幼虫を買おうかと考えてますので、まったくやらないわけではないです。
今後ものんびり更新していきますのでよろしくお願いします。
スポンサーサイト