fc2ブログ

プロフィール

hanimarun

Author:hanimarun
千葉でオオクワガタの飼育をしており、主力は地元横芝牛熊産です。
夢は横芝牛熊で80mmですが、それ以上の大きいのも狙ってみたいので能勢YGも導入してみました。

クワガタ系の相互リンク募集中です。内緒コメでも良いのでお知らせ下さい。アダルトなネームの場合は訪問しないと思いますのでリンク不可でお願いします


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


クワガタ飼育記録カウンター


久しぶりに

またまた久しぶりの更新になってしまいました。

親族に不幸があり、なかなか更新する気になれませんでしたが、色々な手続きも終わってようやくクワガタ関連に気が向くようになりました。

ブリ中の幼虫は、先週ようやく加温を終了しましたので、蛹化待ちとなってます。Aラインから30g前半が出てますので、来年は使えそうです。

昨日はGW初日ということで、子供達がどうしても九十九里クワガタさんへ昆虫クジをやりにいきたいということで行ってきました。

息子は、3等でヘラクレスのモリシマイ♂単品で、娘は末等でダールマンツヤ(スマトラ)ペアを当ててきました。

おまけでやらせて頂いたゼリー掴み取りでは、私がオウゴンオニに夢中になっていた間に見ていない息子が反則に近いような腕まで使った荒業をやったらしいのですが、優しくOKして頂いてしまったようです。

私は、今年はいい種親がいないからオオクワのペアリングをやらない予定なので、オウゴンオニ用のカワラ材を買って熟成させておくために2本だけ購入しました。あとは、ボーナス次第でババかローゼンのどちらかにしようと考えてます。

あ、オオクワは銚子オオクワさんで幼虫を買おうかと考えてますので、まったくやらないわけではないです。

今後ものんびり更新していきますのでよろしくお願いします。
スポンサーサイト



新年会

今日は、銚子オオクワ 古川さん、insect_clubさん、ougoさんと私の4人でいつもの会の新年会に参加してきました。

いつも通りの夜勤明けで、細かい話は覚えられませんでしたが、カメラの話があったような気がします。詳しくはinsectさんがupしてくれる気がしますので、お任せしちゃいます。

今日は、自分のだめだめ感が強かったのですが、モチベが回復したと思いますので、3本目交換がんばりますね。

今年もマイペースで

明けましておめでとうございます。

昨年は、あまりやる気が起きずにのんびりと過ごしていましたが、今年もマイペースでのんびりやっていきます。

そう書きながら、明日はいつもの方々との会合がありますので、やる気スイッチが入るのかどうか参加してみます。

やる気スイッチが

 9月にスマホを壊して新しいスマホに変えた際にfc2のパスワードを忘れた結果、更新するやる気スィッチまでどこかにやってしまい、パスワードの再発行も面倒でほったらかしにしてしまいました

 誰も心配してないと思うけど、生きてましたョ (゚д゚)

 クワ様の様子はというと、これまたサボリまして2本目交換を予定の3か月交換から2か月も放置しちゃいまして、11月上旬に交換する無様さ。当然ながら結果は普通な感じです。

 Aラインの銚子オオクワさんC5 85㎜と種付けしてもらった よしくわさん2013年7番52㎜のメスで、28~30gが何匹か出たくらいで、あとのラインでは27g程度です。恥ずかしいので画像はないです。

 来年は、ブリードに使えるオスがいないので新しいオスを導入するかカブトムシに逃げて現実逃避するか考えてます。その前に、昨年ブリードのデータをまとめないといけないなぁ。適当に頑張りますので今後ともよろしくお願いします。

微妙

HSにさらに添加した500ccですが、3か月後の16日にオス3本、メス1本だけ交換しましたがオスはどれも22gで、メスは13g台でした。画像は無しで~ (T-T)

あまり変わらないので来年は添加はせず大人しくやりますかね。

まだコレは!というボトルはないので、ゆっくりやっていきます

 | ホーム |  次のページ»»